自分でも信じられないのですが、たった4日でドラクエ8のプレイ時間が24時間を超えました。どんだけやってんだよ、暇人かよ。78時間もかかるのかよ、とか言ってた(
数日前のブログ参照)わりには、あっという間に100時間くらいプレイしてしまいそうで怖いです。
特に一昨日は、久しぶりに何の予定もない日だったので、がっつりプレイさせていただいたんですが、最終的にいろんな間隔がマヒしてきて、ヤメ時がわからなくなりました。眠いんだけど、いつ止めていいのかわからない、このイベントが終わったら寝ようと思ったんだけど、気付いたら次のイベントが始まっている、といったような感じです。どんなタイミングだろうと眠くなったら、リレミトしてルーラして教会でセーブしてやめればいいんですけども、そういう普通のことがわからなくなってましたね。
で、ドラクエ8には錬金釜というものがありまして、そこにいくつかのアイテムをぶち込むと、別の何かになることがあるのです。これを使って、簡単には買えないような装備品を手に入れて序盤からゲームを有利に進めたりできる、といったようなシステムになっていて、素敵なアイテムを作るために直感やセンスで釜に入れるアイテムを選んでるととんでもない時間がかかってしまうので、本棚とかを調べることによりヒントやレシピを手に入れられるようになっています。
結構序盤からずっと錬金したかったアイテムに、「まどうしの杖」と「ばくだん岩のカケラ」を2つ使って作る杖がありました。まどうしの杖はすでに買ってあるし、ばくだん岩のカケラも1つは持っています。あと1つばくだん岩のカケラを手に入れたら作ろうと思っていたのですが、なかなか手に入らずにいたのです。
眠いのにいつ止めたらいいのかわかんないよう、となっていた私の頭脳が、その杖のことを思い出して「よし!今日は、その杖を作れたら、速やかにセーブしてゲームを終了し寝ることにしよう!」と決断してくれました。よかった、これで寝れる。
あとはばくだん岩のカケラを手に入れるだけです。
「ばくだん岩のカケラ」という名前からわかるように、ばくだん岩を倒せば手に入ることがあるのでしょう。記憶を頼りに、ばくだん岩が出現する場所に移動します。あっさりとばくだん岩が登場、そして簡単に倒せます、まあ、それでいきなりカケラを手に入れられるほど甘くありません。2回、3回、とバトルをしても、まだ手に入りません。それくらいのことはわかっています。でも、いつかは出るのです。と、どんどん戦って、気付いたら1時間が経過していました。おい!いつになったら出るんだよ!眠いよ!助けて!
まさか「ばくだん岩は、ばくだん岩のカケラを持っていない」などという、ひっかけがあったりするのか…?いや、でも、天下のドラゴンクエストだぞ?子供もやるゲームにそんな極悪なしかけはないだろう。でも…。と、不安になった私は、インターネット調べることにしました。ゲームの進行とあんまり関係ない部分(こういうちょっとしたデータとか)は調べてもいいことにマイルールでは決まっています。すると、ばくだん岩は、倒した時に、8分の1で「岩塩」を落とし、64分の1で「ばくだん岩のカケラ」を落とすことがわかりました。64分の1ね、了解、当てられる当てられる、パチスロで言ったらスイカくらいの確率でしょ、全然余裕じゃん。って、もうすでに1時間やって出てないけど、そろそろ当たる頃合いだろ。と、このばくだん岩殺しを続行することにしました。
それからは、もう、確率を知っているので「出ろ!64分の1!」と念じながら、倒します。倒した後に「ばくだん岩はたからばこをもっていた」と表示されたらチャンス。祈るようにボタンを押すと「岩塩を手に入れた」と表示されます。うん、そうだよね、岩塩の確率のほうが高いからね。わかってるわかってる、でも、そのうち出るんだよ、カケラが。
それから、夜中に部屋で一人「岩塩かよ!」「岩塩!」「岩塩て!」「また岩塩!」「岩塩!この野郎!」などなど、様々なパターンで岩塩を罵ること10回以上、深夜2時にようやくばくだん岩のカケラを手に入れることができました。そしてすぐ寝ました。
本当、あっという間に100時間くらいプレイしてしまいそうで怖いです。